鶏白湯塩ラーメン@麺屋台 我馬 中町店 [ 広島-麺類]
四季祭で和食を堪能した後、久々に繁華街をうろうろ歩きまわってみました。連休中で人も多かったので少しは活気が漂っていました。このまま、日本が元気になってくれるとよいのですが、「ふふん」って笑う人が一番偉いうちはダメそうですねwww
歩きまわって少しお腹が空いたので広島では屈指のラーメン店「我馬」中町店に限定メニューを食べに行きました。

我馬は博多一風堂の流れをくむ博多ラーメンの店ですが、 中町店は他の店とは少し違う「麺屋台」形態でラーメンのほかに焼鳥やおでんなど酒の肴も提供しています。
これまで紹介したメニューはこちらをクリック → 我馬


テーブル上には、胡椒のミル、ゴマすり器、七味、ラー油餃子のたれ、ラーメンダシがセットされています。
他に、からし高菜、辛もやし、紅ショウガのはいった壺もおかれています。

博多風の一口餃子が10個カリカリに揚げ焼きされていて定番の柚子胡椒も添えられています。

味は博多風ですね。ビールに合いますよ~、うまいです。!
高菜ともやしも小皿にとってラーメンが来るまで一時の飲んだくれタイムですw
鶏白湯塩ラーメン 830円

我馬の博多ラーメンとはまったく別系統です。
スープはさらっとして鶏があまり主張していないので少し拍子抜けしました。
トッピングは、両面をカリカリに焼かれたチャーシュー、メンマ、ネギ、三つ葉?、そして卵が入っています。

これは、温泉卵ではなくポーチドエッグのようです。途中で割ってスープと混ぜるとマイルドな味になるようですが、私は最後まで取っておいてスープと一緒にすすっちゃいましたw

麺は細めのちぢれ麺、我馬の基本は博多風の細めストレートですから、まったくコンセプトの違う麺でモッチリとしていて腰があるタイプでした。
我馬の基本である博多ラーメンを食べ飽きた時にちょっとした変化球として楽しむ分にはありかなト思います。
どうも、ごちそうさまでした。
歩きまわって少しお腹が空いたので広島では屈指のラーメン店「我馬」中町店に限定メニューを食べに行きました。
我馬は博多一風堂の流れをくむ博多ラーメンの店ですが、 中町店は他の店とは少し違う「麺屋台」形態でラーメンのほかに焼鳥やおでんなど酒の肴も提供しています。
これまで紹介したメニューはこちらをクリック → 我馬
テーブル上には、胡椒のミル、ゴマすり器、七味、ラー油餃子のたれ、ラーメンダシがセットされています。
他に、からし高菜、辛もやし、紅ショウガのはいった壺もおかれています。
博多風の一口餃子が10個カリカリに揚げ焼きされていて定番の柚子胡椒も添えられています。
味は博多風ですね。ビールに合いますよ~、うまいです。!
高菜ともやしも小皿にとってラーメンが来るまで一時の飲んだくれタイムですw
鶏白湯塩ラーメン 830円
我馬の博多ラーメンとはまったく別系統です。
スープはさらっとして鶏があまり主張していないので少し拍子抜けしました。
トッピングは、両面をカリカリに焼かれたチャーシュー、メンマ、ネギ、三つ葉?、そして卵が入っています。
これは、温泉卵ではなくポーチドエッグのようです。途中で割ってスープと混ぜるとマイルドな味になるようですが、私は最後まで取っておいてスープと一緒にすすっちゃいましたw
麺は細めのちぢれ麺、我馬の基本は博多風の細めストレートですから、まったくコンセプトの違う麺でモッチリとしていて腰があるタイプでした。
我馬の基本である博多ラーメンを食べ飽きた時にちょっとした変化球として楽しむ分にはありかなト思います。
どうも、ごちそうさまでした。
"我馬"は広島に何店舗くらいあるんでしょうね~
ソレイユの中にもありましたね♪
私が行ったのは翠町でしたけど
お店によってメニューも、餃子の見た目もぜんぜん違うんだな~^^
「鶏白湯塩ラーメン」かなり美味しそうです★
by 青い花 (2008-05-09 11:23)
餃子(⌒¬⌒*)んまそ・・・♪
もちろんラーメンも!
by ゆきぽん (2008-05-09 11:34)
らーめんに三つ葉やポーチドエッグですか~。
あまり見かけない組み合わせですよね。
私もポーチドエッグが入ってたらきっと最後に食べます^^
by ごんたママ (2008-05-09 22:23)
飲んだ後の〆に良さそうなラーメンですね!
餃子は、かなりそそられました(^。^)
by いけ麺 (2008-05-10 01:50)
広島は九州系のラーメン屋さんが多いのですか??
Lovinはストレート麺より縮れ麺が好きなので、
こっちのほうがいいかも!おいしそう。
by lovin (2008-05-10 09:54)
餃子に柚子胡椒!
ちょこんと乗っけて頂くのですね^^
by takako (2008-05-11 10:00)
白湯のラーメンって美味しそうですね。
玉子がポーチドエッグなのが意外に
手間がかかってますね。
私も玉子は最後派ですw
by キルト (2008-05-12 10:37)